O-ネットセミナー
介護施設での活動から見えてきたことをテーマに、「O-ネットセミナー」や行政からの委託を受けた市民講座など、さまざまな講演会を開催しています。

2023.6.18【募集要項公開】〈第65回O-ネットセミナー〉日本の“新しい隣人”ベトナム

第65回O-ネットセミナー 『日本の“新しい隣人”ベトナム』 大国に負けないねばり強さとしたたかさ… これからの可能性… 私たちが知らなかったベトナムの姿に触れる! 日本で暮らすベトナムの人たちが増えています。2022年 […]
コメントなし

2022.9.17【終了】〈O-ネットセミナー〉高齢者介護と共生社会の明日を見つめて・参加無料

赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動全国キャンペーン 「外国にルーツのある人々への支援活動応援助成」を受け開催いたしました。  ※ご寄付いただいた皆さまには厚く御礼申し上げます 第64回O-ネットセミナー 『高齢者介護と […]
コメントなし

2022.6.25【終了】〈O-ネットセミナー〉認知症の人とのコミュニケーション※認知症ケア専門士単位認定講座

第63回O-ネットセミナー 会場参加・Zoomによるオンライン参加OK‼ ※認知症ケア専門士単位認定講座も兼ねており、認知症ケア専門士の方はこのセミナーの受講で 2 単位取得することができます。 『認知症の人とのコミュニ […]
コメントなし

「O-ネットセミナー」の一覧を見る

市民講座・講演会

2018.10.26【終了】家族の“施設入居”を 考えるとき

10月26日、大阪労働者福祉財団の助成を受け、講演会『家族の“施設入居〟を考えるとき』を開催しました。参加者は85名(関係者9名含む)。前半は「施設選びで知っておきたいこと」をテーマに堀川世津子事務局長が講演。後半は体験 […]
コメントなし

2015.12.1/12.4/12.8 主体性をもって 介護施設やサ高住で 暮らすには

O―ネットでは12月、市民連続講座『主体性をもって介護施設やサ高住で暮らすには』を大阪市中央区のドーンセンターで開きました。この講座は大阪市教育振興公社の「大阪市NPO・市民活動企画助成事業」として行われたもの。1日(火 […]
コメントなし

2014.12.12/12.16/12.19 特養で安心して暮らすために

O―ネットでは12月12日・16日・19日の3日間、府民向け連続講座『特別養護老人ホームで安心して暮らすために~知っておきたい基礎知識~』を大阪市中央区のドーンセンターで開きました。大阪府福祉基金地域振興助成金を受けて開 […]
コメントなし

「市民講座・講演会」の一覧を見る

介護職員研修
施設関係者と機構関係者がタイアップして練り上げるユニークな研修です。

2022.11.23【終了】認知症の人の“やすらぎ”をつくる仲間づくり*オンライン研修

【認知症ケア研修】オンラインのみ受付中 ※認知症ケア専門士単位認定講座 です 2 単位取得できます。登録希望者は下記事務局までお知らせください) 認知症が進行すると、本人の思いが伝わらず、介護現場の人々も対応に苦慮するこ […]
コメントなし

2022.10.14【終了】オンライン!身体拘束・高齢者虐待を防ぐための職員研修

【職員研修】 ビデオを見ながら 自分たちのケアをふり返ろう! 新型コロナ などさまざまな感染症の 防止に 努めなければならない介護現場ですが、 感染管理を徹底しつつ、利用者の尊厳や自立支援にも配慮するのはなかなか難しいも […]
コメントなし

2022.5~12月【受付終了】オンデマンド研修・ムセ・誤嚥を防ぐために 食事介助や口腔ケアについて学ぼう!

視聴期間中、何人でも何回でも、受講いただけます! ”食べる楽しみ”に寄り添う食事支援 ~利用者の生きる力につなげるために~ 2021年度の介護報酬改定で大きな変更があった栄養管理や口腔ケア管理。基本サービスに、利用者の状 […]
コメントなし

「介護職員研修」の一覧を見る