第4期 外国人介護スタッフ応援隊養成講座
〈大阪府福祉基金地域福祉振興助成金『活動費助成』〉
「日本の介護現場で働いてよかった!」をカタチにするために
少子高齢化が進み人手不足が続く中、高齢者施設でも外国人介護スタッフが増えています。介護の仕事を学び、一生懸命働いている 外国の人たちですが「日本語」や「日々の暮らし」の困りごとも多くあります。そんな彼・彼女らに寄り添い、気軽にサポートできる 日本人の「知り合い」ができたら、とても心強いのではないでしょうか。その担い手となる「応援隊」を養成するのが、この講座です。 2022 年度からスタートしたこの活動では、実際に彼らがどんな困りごとを抱え、それにはどんな対応が必要かを一緒に考え、施設に「橋 渡し」することで成果を上げてきました。 あなたもこの活動を通して、多文化共生社会を実現するための一歩を踏み出してみませんか?
日時:2024年6月22日(土)・29日(土)・7月6日(土) 10時30分~16時30分
会場:PLP会館4階小会議室またはオンライン
受講方法:会場とZoomによるライブ配信
講師:カリキュラム表参照
対象者:外国人介護スタッフの支援に関心のある方
日本語教師、日本語ボランティア経験者、アジア駐在経験者、医療・介護職経験者、日本語や外国語を学ぶ学生 など
定員:50名 ※会場(25名 先着順) ・ オンライン(zoom)
受講料:4,000円
カリキュラム:介護施設・日本語学習支援・相談援助方法について学ぶ集中講座
助成:大阪府福祉基金地域福祉振興助成金『活動費助成』
日にち | 時間 | 講義 | 講師・発表者 |
6月22日 (土) |
10時30分~11時30分 | オリエンテーション | 堀川 世津子/O-ネット事務局長 |
11時40分~14時40分 (昼休み 50 分) |
介護現場のことを知ろう① 介護施設の動向と外国人スタッフ受入れの現状 |
秦 康宏/ 大阪大谷大学人間社会学部教授 |
|
14時50分~15時50分 | 外国人介護スタッフの悩み・不安 あるある事例 | 武井 幸一/公益社団法人 国際厚生事業団外国人介護人材支援部部長代理 | |
16時00分~16時30分 | 応援隊活動を経験して | 青木 伸子/第1期応援隊員 | |
6月29日 (土) |
10時30分~11時30分 | 多文化共生社会を見つめて | 澤田 幸子/ 合同会社おおぞら日本語サポート・日本語教師 |
11時40分~14時40分 (昼休み 50 分) |
楽しく学べて身につく日本語サポート方法を学ぼう ~対話型活動で伸ばすコミュニケーション力~ |
||
14時50分~16時30分 | 介護現場のことを知ろう② 特養の特徴と高齢者ケアで知っておきたいこと |
川田 誠/ 特別養護老人ホーム博愛の園施設長 |
|
7月6日 (土) |
10時30分~12時40分 | 介護現場のことを知ろう③ ビデオを見て不適切ケアを考える |
福留 千佳/ 特別養護老人ホームなごみ総合施設長 |
13時30分~15時40分 | 「橋渡し」としての応援隊活動 | 堀川 世津子/O-ネット事務局長 | |
15時50分~16時20分 | 介護の仕事に挑戦して | 外国人介護スタッフ/ 特別養護老人ホームなごみ |
|
16時20分~16時30分 | 修了式 | 山田 裕子/O―ネット副代表理事 |
※ 活動登録者は体験実習があります
※ 活動は2024 年10月から随時スタートします
申込方法:下記の手順でお願いします
(1)Web でお申し込みの場合
下記申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
※ 受付後、参加費の振込先をお知らせいたします。
お振込み後、オンラインの方には招待URLをお送りいたします。
① 「受講申込書」←コチラからダウンロード
必要事項をご記入の上、FAXにて事務局へお送りください 。
また受講される方のメルアドをメールでお送りください。
(事務局メールアドレス:o-netnpo@train.ocn.ne.jp)
② 研修申込ご担当者に「仮受付」のメールまたはFAXをお送りします。
受講料をお振込ください
受講料のお振込は下記へお願いいたします。
郵便振替 口座記号番号 00940-2-154470
加入者名 NPO介護保険市民オンブズマン機構大阪
<申込フォーム>
※ お電話は水・土・日・祝を除く10:00 ~ 17:00 にお願いします。
主催・問合せ先 介護保険市民オンブズマン機構大阪(O-ネット)
TEL 06-6949-8192 FAX 06-6949-9296
〒530-0041 大阪市北区天神橋3丁目9-27(PLP会館3F)