【職員研修】会場とオンラインによるハイブリッド型
”食べる楽しみ”に寄り添う食事支援
~利用者の生きる力につなげるために~
施設で暮らす高齢者にとって、食事は一番の楽しみ。日々の献立を通して、季節を感じたり故郷を思い出したりすることも少なくありません。
「おいしかったわ」と利用者に心から喜んでいただきたい「食事」ですが、職員には、誤嚥・誤飲がないか、ヒヤヒヤしながらのけっこう緊張を強いられる時間でもあります。
介護保険市民オンブズマン機構大阪が、大阪市内の特養施設長を中心に、2018年度に施設長を対象に実施したアンケート調査でも、「課題だ」と感じている最大の介護業務が「食事介助」でした。
食べることを楽しみ、高齢者の生きる力につなげるために、「口から食べる」ことの大切さと嚥下の仕組み、そして食事時の姿勢の工夫や口腔ケアについて、実技も交えながら考えてみませんか?
Zoomによるオンラインまたは会場での参加が可能な「ハイブリッド型」の職員研修です!
日時:2021年9月7日(火) 14時~16時15分
会場:ドーンセンター5階 またはオンライン
開催方法:会場とZoomによるライブ配信
講師:平尾由香子
大阪府済生会中津病院摂食嚥下障害看護認定看護師
対象者:介護施設・事業所で働く方々
定員:60名 ※会場参加30名(申込先着順)/ オンライン参加30名(9月1日締切)
受講料:3,500円+税(税込3,850円)/1名・O-ネット会員施設2,500円+税(税込2,750円)/1名
【プログラム】
14時~14時15分 オープニング、研修案内、講師紹介
14時15分~16時 講義&ワーク
16時~16時10分 質疑応答
16時10分~16時15分 アンケート提出依頼など、終了
助成:日本社会福祉弘済会
申込方法:下記の手順でお願いします
(1)Web でお申し込みの場合
下記申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。
※ 受付後、参加費の振込先をお知らせいたします。
お振込み後、後日招待URLをお送りいたします。
(2)FAXでお申し込みの場合
① 「受講申込書」←コチラからダウンロード
必要事項をご記入の上、FAXにて事務局へお送りください 。
また受講される方のメルアドをメールでお送りください。
(事務局メールアドレス:o-netnpo@train.ocn.ne.jp)
② 研修申込ご担当者に「仮受付」のメールまたはFAXをお送りします。
受講料をお振込ください
受講料のお振込は下記へお願いいたします。
郵便振替 口座記号番号 00940-2-154470
加入者名 NPO介護保険市民オンブズマン機構大阪
<申込フォーム>
※ お電話は水・土・日・祝を除く10:00 ~ 17:00 にお願いします。
主催・問合せ先 介護保険市民オンブズマン機構大阪(O-ネット)
TEL 06-6975-5221 FAX 06-6975-5223
〒537-0025 大阪市東成区中道3-2-34