第63回O-ネットセミナー
会場参加・Zoomによるオンライン参加OK‼
※認知症ケア専門士単位認定講座も兼ねており、認知症ケア専門士の方はこのセミナーの受講で 2 単位取得することができます。
『認知症の人とのコミュニケーション』
日常の言動からの理解
「自分が自分でなくなる苦しみ」「自分自身が壊れていく恐怖」を抱えながら日々過ごしている認知症の人たち…。
福祉・医療分野の従事者や介護家族だけでなく、一般の人々も認知症のある人と接する機会がふえています。
そんな中、日常会話を通して認知症の人をよりよく知るとともに、会話を増やすためのツールとして開発されたのが『CANDy』(日常会話式認知機能評価)です。
共同開発者の一人・佐藤眞一さんは、昨年のO―ネットセミナー『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』でご登壇いただきました。
大好評でアンコールも多かった講師に今年もお願いし、今回は『CANDy』の特徴、そしてこのツールを活用した支援の方法について、具体例も交えながらお話しいただきます。
日時:2022年6月25日(土)14時30分~16時30分
会場:ドーンセンター4階・大会議室3
講師:佐藤眞一・大阪大学名誉教授
専門は老年行動学、老年心理学、生涯発達心理学。『認知症の人の心の中はどうなっているのか?』をはじめ、『ご人は謎だらけ 老年行動学が解き明かす』『認知症「不可解な行動」には理由がある』『マンガ 認知症』など著書多数。社会福祉法人大阪府社会福祉事業団特別顧問も務める。
定員:80人 ※会場参加30名(申込先着順終了)、オンライン参加50名(申込締切6月20日)
対象:認知症ケアに関心のある人々・家族、施設関係者、認知症ケア専門士など
参加費:一般 1,000円、会員500円
後援:一般社団法人日本認知症ケア学会
申込方法:下記の手順でお願いします
(1)Web でお申し込みの場合
下記申込フォームに必要事項を入力し、送信してください
<申込フォーム>
(2)FAX・郵便でお申し込みの場合
下記の申込書をダウンロードし、事務局へお送りください。
<お申込書>
下記リンクをクリックして、チラシ裏面申込書をダウンロードしてください。
第63回O-ネットセミナー
(3)電話でお申し込みの場合
水・土・日・祝を除く10:00 ~ 17:00 にお願いします。
主催・問合せ先:
介護保険市民オンブズマン機構大阪(O-ネット)
〒530-0041 大阪市北区天神橋3-9-27 PLP会館3F
TEL06-6949-8192 FAX06-6949-9296