聴く力・話す力・見る力を高める
新崎国広先生を迎え、楽しくグループワークしながら実践力を培います
職場経験が浅いにも拘わらず、リーダーになってしまったら・・・「チームをまとめるにはどうしたらいい?」「重度化が進む利用者にどう対応すればよい?」「スタッフや家族に、物事を誤解なく伝えるには?」「スタッフ個々の能力を伸ばし発揮してもらうには?」等々、戸惑うことも少なくありません。そんなとき、一人で悩んでいませんか?
当研修では、前回大好評だった新崎講師のコーチングにより、リーダーに必要な感性やコミュニケーション力のアップをはかります。リーダーの役割や課題を確認することから始め、課題への取り組みについてグループワークで話し合い、実践力へとつなげます。皆なで考え取り組むことで、新しい発想や発見が!
とき 2019年7月4日(木)午前10時~午後4時
ところ ドーンセンター 4階 大会議室3
大阪市中央区大手前1-3-49
地下鉄・京阪天満橋①番出口、東へ徒歩5分
講師 新崎 国広・大阪教育大学教授
福祉施設でソーシャルワーカーとして勤務。働きながら社会福祉士の資格を取得し、大阪教育大学大学院修士課程を修了する。介護現場で働くリーダーの役割や悩みついて、自らの経験を踏まえたリアリティー溢れる講義が人気。
<プログラム>
10時 ~10時15分:受付
10時15分~10時30分:オープニング、開講挨拶
10時30分~12時 :講義「リーダーがヤル気になる・元気になるためには」
12時 ~13時 :昼食・休憩
13時 ~15時45分 :グループワーク~課題への取り組みについて
15時45分~ :アンケート記入、終了
定員 50名 (申込先着順)
対象 介護施設等で働くユニットリーダー、フロアリーダー、介護主任など
受講料 8,000円/人(O-ネット会員施設は4,000円)
主催・問合せ先
介護保険市民オンブズマン機構大阪(O-ネット)職員研修実行委員会事務局
TEL06-6975-5221 FAX06-6975-5223
〒537-0025 大阪市東成区中道3-2-34 JAM大阪